![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 練習場も、こんなに広くて、ここで何時間でも練習できそう♪ 勿論、練習グリーンやバンカーや アプローチの練習もできま~す!! 素敵っっ!! 練習好きな私には、最高の設備完備です♪ |
やって来ました~♪ 久住高原です♪♪ 初めて来ました久住高原ゴルフ倶楽部です♪ コースから、すぐ目の前に雄大な久住連山が姿を見せています!! なにしろロケーションが素晴らしいんです!! ぜひ皆さんにも見て欲しいなぁ~って思うほどのロケーションです!! 間違いありませんよ♪ クラブハウス内はロッジ風だっ♪ 木の香りがして、趣があって、とっても落ち着きます♪ ![]() ![]() ショップもロッカールームも勿論ロッジ風。 その上、トイレも化粧台もペンション風でほのぼのとした可愛いらしさなんです~♪♪ あーん、口では上手く説明できません~! 是非、見ていただきたいですっ!! ここそこで木の香りも漂い、高原の雰囲気そのままです♪ とっても素敵なクラブハウス♪ 是非、1度、体感していただきたいですっ! ![]() ![]() |
![]() |
今日は、久住高原GCの吉良さんにご案内していただきます♪ よろしくお願いしま~す♪ とっても爽やかな笑顔の方です。 せっかくの久住高原。 景色を見る余裕があるように、私も爽やかに頑張りまーすっっ!! ^▽^ エヘッ |
![]() |
|
![]() |
バンカーにも入らず助かったセカンド。
左はすぐ森が見えて嫌―な感じなので やや右狙いで。 よし。ちょい右に出ちゃった。 ラフだけど良いとしよう♪ |
![]()
コース途中のいろんな角度から久住連山が見えます♪
Hole1は振り向けば連山!! ねっ! 壮大でしょ!! ワンダフルでしょっ!! |
|
![]() |
サード地点。行ってみると結構右だったです・・
でも、やっぱり左は狭そうなので ここも右から! よし☆グリーン右へそのまま真っ直ぐ! 今日はひっかけない日!? |
![]() |
![]() |
寄せはまぁまぁだったけど、2パットのボギー発進です。
でも、大トラブルもなくの発進で少し満足♪ 今日は、景色を見ながらの余裕プレーができるかも!? ^^ |
![]() |
|
![]() |
奥からの寄せはまずまずだっだけど、2パットのボギー。 うーん、寄せとボギーが今日の課題かも!? |
![]() 曲がり角までくると、もうグリーンがそこに。 よし!と気合を入れてのショットは、 気合入り過ぎてグリーン奥へ・・ でも、納得のショット。ま、いっか♪ |
![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
左のバンカーから、ナイスショット♪ナイスオン♪
でも、やっぱり2パットのボギーちゃん。。パターが入ってくれない。。 我慢してればいい事あるさっ!きっと!? |
|
![]()
4番ティーグランドから久住連山を!♪山の稜線が綺麗に見えて、ホント雄大!!
山の景色ってこんなに綺麗だったっけ?と思うほどの凄さです!疲れた心も和みます♪ |
![]() |
|
![]() |
わーわー言ったわりには、
全然大丈夫でしたぁ~♪エヘへ ラッキーを活かすしかない! よし!花道まで行ったあ! |
![]() |
本日まずまずの寄せのはずが・・
きゃートップ★ グリーンのどんどん奥まで転がって・・ 止まって、止まれっ!! 広ーいグリーンの奥でやっと止まってくれました。ふぅーっ。 |
![]() |
![]() |
とっても遠―いファーストパット。案の定ショート×ガーン。
お決まりの3パットしちゃってダボちゃんです★ 景色とプレーは比例しないのね。。 |
![]() |
|
![]() |
ね♪いい地点からのセカンドでしょ! 気持ちよく打った2打目。右へ。 でも、花道だし、ま、いっか。 |
![]() |
絶好の寄せ地点。 のはずが、ショート★ 絶対しちゃいけないと心に決めてるのにぃ~トホホ |
![]() |
もうこうなったら、パターで寄せるわ! 方向を定めて、距離を定めて、渾身の寄せパット! よし☆めっちゃ寄って1パット♪ なんとかボギーです。 |
![]() |
|
![]() |
よし!再度久住連山へショットね! 気持ちよく振りぬくも・・チョロったぁ×× 気持ちよく振りすぎかしら!? サードは、ちょっと抑え気味に。 おー!ナイスオン♪近いわ♪ |
![]() |
![]() |
ところが、今日はやはりパット不調★2パットのボギー。
ボギーから抜け出せない・・まぁ、セカンドも悪かったから、ね。
|
![]() |
|
![]() |
ところが、風に流され流され右へ~ぎりぎりナイスオン! 良し良しとグリーンへ行ったものの、 風の中のパターって一番難しいんですよね。。 3パットしちゃいましたぁ・・トホホ |
![]()
ここも一風変わったホールです。見ての通り真っ直ぐがブッシュ越え。
ところが、左にフェアウェイがあるんです!真っ直ぐがちょっと距離があり、上げてる時のブッシュ越えは勇気が入ります! なので、私は左フェアウェイ狙いで♪ 自分の腕にあった攻めをしてみまーす!? あーちょっと左すぎたかな!? ま、いっか。 |
|
![]() |
右からは、ちょっと池越えがかかるセカンドに。
気持ち左を向いてショット。 よし!そのままグリーン左にナイスオン!! 予定通りだわ♪ 苦手な打ち下ろしでパーオン☆・・あるかも! 足取り軽くグリーンへ♪♪ |
![]() |
ありゃ、結構な距離が残ってる!
やっぱグリーンも広々してます。 とにかく距離を合わせて・・ が、超ショート★結局3パットボギー。 なして!なして!! >< |
![]() |
|
![]() |
気持ちよくセンターからセカンドショット☆
これもセンターへナイスショット♪ やっと最終ホールで何かが起こるかも!? |
![]() ![]() |
起こりました!センターからサードショットでチョロ××
思わず大笑いしちゃいました~ 力入ってます!? ![]() 4打目は気合入れ直し、 大振りに注意してのナイスショット☆ ただ、思ったより上りで、手前にオン。 まぁ、サードをチョロったにしては上出来でしょう!? |
![]() |
ここでも、起きました!
「何かが起きる!?」予感的中!!なーんと4パット★★ 最後の最後でトリ叩いちゃいました~>< 広い広~いグリーンにしてやられたって感じですぅ。。 この広いグリーンでは、 ピンに絡むショットを打てる腕が必要なのね・・ と痛感した1日でした。。 帰ったら練習だわッッ!!! |
![]() |
吉良さん。本日は有難うございました!!
プレーはちょっと情けないもので、 ご迷惑おかけしてスイマセン★ でも、なぜか気持ちは全然まいってません(笑) 久住高原の景色のおかげですね♪ また、是非、夏に来たいです!! それまでに練習してもっと気持ちよく回りまーす!! |
東コース | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | TOTAL |
PAR | 5 | 4 | 3 | 4 | 4 | 4 | 3 | 4 | 5 | 36 |
REGU | 515 | 361 | 161 | 351 | 415 | 365 | 163 | 355 | 525 | 3,211 |
HDCP | 3 | 9 | 15 | 7 | 1 | 13 | 17 | 11 | 5 | |
SCORE | 6 | 5 | 4 | 6 | 5 | 5 | 4 | 5 | 8 | 48 |
PAT | 2 | 2 | 2 | 3 | 1 | 2 | 3 | 3 | 4 | 22 |
西コース | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | TOTAL |
PAR | 5 | 4 | 3 | 4 | 4 | 4 | 3 | 4 | 5 | 36 |
REGU | 578 | 405 | 163 | 367 | 375 | 393 | 184 | 356 | 513 | 3,334 |
HDCP | 4 | 10 | 16 | 2 | 14 | 8 | 12 | 18 | 6 |
![]() |
![]() |
ロッジ風レストランで昼食をご馳走になりました♪ メニューから私が勝手にチョイスしちゃった♪ 女性好みのものかと思いきやすっごいボリュームです☆ でも、この自然の中でのプレーの後ならペロリかも!? |
![]()
【豊後牛カルビ丼】
ご飯の上にカルビとシャキシャキ野菜が盛りだくさんの丼タイプです!見た目通りあっさりと食べやすく美味しかったデス♪ |
![]()
【倶楽部特製 豊後牛ハヤシライス】
定番!?でも、お肉が盛りだくさんで選んじゃいました♪ 柔らかいお肉の具沢山で正解☆ |
西コースはポイントとなるホールを、写真とワンポイントアドバイスで紹介しま~す♪
|
|
![]() |
HOLE1 578YARD PAR5 HDCP5 このコース中、最も長いロングホール。 ティーショットは1打1打がベストショットでパー? |
![]() |
HOLE4 367YARD PAR4 HDCP2 150ヤードに小川が流れる左ドッグレッグのミドルホール。 左は絶対禁物です。 第1打OBの場合は特設ティーからプレイング4. |
![]() |
HOLE5 375YARD PAR4 HDCP14 全コースの中でも最も高い所のミドルホール。 南に阿蘇を望む打ち下ろしのホールです。 第1打OBの場合は特設ティーからプレイング4. |
![]()
西コース5番ティーグランドから見るコースです。
右奥にクラブハウスが見え、一番高い所から見るコースは久住高原そのもの!絶景です♪ |
|
![]() |
HOLE6 393YARD PAR4 HDCP8 グリーン100ヤード手前より右サイドから裏にかけて、 池に囲まれたミドルホールで、 セカンドショットが鍵です。 写真はグリーン奥の池から、6番コースを見てます。 |
![]() |
HOLE9 565YARD PAR5 HDCP6 久住高原の言葉が似合う広々としたホームホールです。 ただし、ティーショットが池越えになっているので要注意。 左へ逃げると100ヤード長くなるでしょう。 |
![]()
温泉♪温泉♪これもゴルフの醍醐味の1つですよね~♪ 偶然、ご一緒になったご婦人も福岡の方でした。 「また、来たいですよね~」とお喋りにも花が咲きました♪ |
ゴルフの後はお風呂♪♪ もち、温泉です♪ ![]() 露天風呂もあって、空気もいいし、くつろげまーす♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
久住高原の大地・天空の丘にある久住高原コテージでは、すべてが大自然の香りに満ちた空間!
お部屋のタイプも洋室、和室とあり、木の香りに包まれて、開放感に癒されるひとときを過ごせますよ♪
久住高原ゴルフ倶楽部との宿泊プレーも好評です♪ お問い合わせは 久住高原コテージ TEL 0974-64-3111 |
|
![]() |
![]() |
|
もちろん、お風呂も温泉で~す♪眺望も最高☆
彼方に望む阿蘇五岳と祖母の山並み。そのすそ野から広がる緑の草原が、久住高原コテージの露天風呂「満天望温泉」を包みこんでいます♪ |
||
![]() |
レストラン「四季彩」では、旬の食材を和食会席が堪能できます♪ 他にも炭火処「野宴」では、黒毛和牛など多彩なメニューの本格的な炭火焼肉が楽しめます♪ |
|
![]() |
近くには田舎料理「たぬき八」もあります♪ 名物料理は豊後牛炭火焼や猪肉のメンチカツ、だんご汁や山菜のてんぷらなどが堪能できます♪ 一度立ち寄ってみてはいかがですか♪一押しで~す♪ |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
ご主人の渡邉英士さんとおかみさんの栄津子で~す♪ ちなみにご主人の渡邉さんは久住高原ゴルフ倶楽部の競技委員副委員長をされてま~す♪ いなか料理 たぬき八 大分県竹田市久住町白丹字狸八7577-4 TEL 0974-76-2558 |